今日は、私が毎朝飲んでいるコールドプレスジュースのレシピを紹介します。
これを飲むだけで1日のクオリティが全く違います。
1日中いい気分でいれるし、疲れにくくなるので色んなことに活動的になれますよ^^。
りんごとレモンを使っているので味は美味しいと思いますが、もしニンニクが苦手な方は量を減らしていただければと思います。
コールドプレスジュースは「野菜の栄養そのまま」でジュース状にするので、大量の野菜の栄養を摂取できます。
野菜を摂取するのに最も優れた方法ですので、疲れや肌(エイジングケア)が気になる方はぜひ試してみてください!
動画でレシピを確認する方はこちら
野菜townの「いつものごはん」はYoutubeに参加しています。動画でレシピを確認する方はこちらをどうぞ!
使用食材
今回使用している食材はこちらです。
使用食材
- 人参・・3本
- りんご・・1個
- セロリ・・1本
- ニンニク・・1片
- 生姜・・少々(親指くらいの大きさ)
- レモン・・1個
元気がでるコールドプレスジュースのレシピ手順
料理手順
- 食材をスロージューサーに入る大きさに切る。
- 食材をスロージューサーにかける。
- 容器に移して完成!
手順1:食材をスロージューサーに入る大きさに切る
今回使用するのは「人参3本・りんご1個・セロリ1本・ニンニク1片・生姜少々(親指くらいの大きさ)・レモン1個」です。
人参は6等分・セロリは半分に切る・生姜は軽く皮を剥きます。
ニンニクは半分・レモンは皮を剥いて半分・りんごは6等分に切ります。
手順2:食材をスロージューサーにかける
食材をジューサーにかけます。
ちなみに、今回使用しているスロージューサーは「ヒューロムスロジューサーアドバンスド100」という機種です。
詳しくレビューしているので、こちらを参考にしてください。
投入口にどんどん食材を投入していきます。
全ての食材をジューサーにかけ終わったら、出来上がったコールドプレスジュースを出します。
あとは、容器に移して完成です^^。
食材を切ってからジュースを排出するまで、約10分くらいだと思います。
スロージューサー(コールドプレスジュース)の良いところは、大量の野菜をジュース状にするので「野菜を大量に摂取できる」ことです。
現状、野菜を摂取するのにスロージューサー(コールドプレスジュース)より優れているものはないと思います。
体は疲れにくくなり、肌艶も良くなるので、ぜひ一度試してみてください^^。