なかさん
今回は、大根をたくさん使える「大根のトロトロ煮」のレシピ(料理)の紹介です。
大根には消化を促進する作用があるので、食欲が無い時におすすめ!
また、殺菌作用があるので、風邪やインフルエンザが流行っている時もいいですね^^。
今回紹介している「【もんじゃ風】大根のトロトロ煮」を美味しく作るポイントは、加熱時間を長くすることです。
加熱時間を長くすることで、大根の辛味を抜くことができますよ!
動画でレシピを確認する方はこちら
使用食材
【もんじゃ風】大根のトロトロ煮に使う食材はこちらです。
使用食材
- 大根・・1/4
- 生姜・・小さじ1
- ニンニク・・小さじ1
- めんつゆ・・100cc
- 水・・100cc
- 砂糖・・大さじ1
【もんじゃ風】大根のトロトロ煮のレシピ・作り方
作る手順を紹介します!
レシピ手順
- 大根をすりおろす
- 生姜・ニンニクを擦って加える
- 大根おろしに「めんつゆ・水・砂糖」を加えて混ぜ合わせる
- フライパンでじっくり煮詰める
以上の手順です。簡単ですよね^^。
手順1.大根をすりおろす
大根の皮を剥いてすり下ろしてください。


大根のような大きな食材を擦るには「据え置き型」のおろし器がおすすめです。
おろしと水分が分かれるので、水分を取り除く必要が無くとっても楽です。

おろし器の比較記事があるので参考にしてください^^。
手順2:大根おろしに生姜・ニンニクを擦って加える
大根おろしに「ニンニク・生姜」を加えてください。
ニンニク・生姜共に小さじ1程度です。

手順3:「めんつゆ・水・砂糖」を加えて混ぜ合わせる
めんつゆは100ml、水は100ml、砂糖は大さじ1を加えます。
加えたら、よく混ぜ合わせてください。
手順4:フライパンでじっくり煮詰める
強火に熱したフライパンでじっくり煮詰めます。
大根は辛味が強いです。
熱を加えることで辛味がマイルドになるので、じっくり煮込んでください。
お皿に盛ったらパセリを加えるとより美味しくなりますよ^^。
